大型連休も明けた5月7日
Tour of Watopia ステージ5に参加しました。
ルートは Watopia Tempus Fugit 。
先日追加されたばかりの砂漠を走るルートで折り返しのコースとなります。
こちらのコースマップでいうと上方からスタートしてマップ下方で折り返し戻ってきます。
距離は 19.7km 、獲得標高 32m 。
ど平坦ですね。
多少の起伏はありますけど、いいとこ2%ほどの勾配ですから、、
砂漠の中を走るコースですが
滝があらわれたり
草花が広がったり
景色も楽しめるコースとなっています。
さて私のリザルトですが
こんなもんです。
2.5W/kg か、、
前回のステージ4と同じだねー。
ステージ5の振り返り
あれれ
疲労してる
もう
しょっぱなから
力が入らないんですけど、、
だるい
5月病?
なんだか冴えない。
スタート後とりあえず400番台に、、
ま、いつものクラスだな。
その後は淡々と走ります。
力が入りません。
こんなんじゃ
ドラマが生まれない。
これじゃ
ブログ的に困るのだ。
しかし
力が入らんー。
そうしてゴールは近づく。
あー
もう終わるー。
残り4km、388番。
終わった。
冴えないまま
終わった。
・・・・・・
・・・・・・
ルポおわり。
こりゃ困った
リカバリできてる?
とても冴えないルポ
そして
とても冴えない走りをしてしまったステージ5でしたが、じつはステージ4を走ったころに自分の身体に感じてたことがあって
ちょっと疲労してるな
オーバーリーチ気味かな
なーんかパフォーマンスでない
これは回復が必要では、、
回復が必要だ
まったく乗らないことにした
といことで、ステージ5を走る前の1週間まったく自転車に乗らずに過ごしてました。
まったく乗らないってのも極端ですが
これまでの私の経験で、しばらくトレーニングを休んだら思いのほか調子が良くなって、おどろくほど走りが軽くなったことが何度かあるんですよね。
なので
期待を込めて
まったく乗らないと決めたんです。
そして挑んだステージ5
さあステージ5、どうだ!?
おどろくほど!
調子がよろしくない!
そんなステージ5になってしまった。
もうダメダメ、、
体力とかパワーとか以前の問題
まともにペダリングできんのだが?
ってレベルの状態でね。
こりゃ困ったなー
てか
とってもシンドイ
力なく砂漠を走ってました。
回復走(アクティブリカバリー)
ステージ5の前に1週間まったく自転車に乗らなかったのは失敗かな。
回復走(FTP比 55%以下)をしておくべきだっだか、、
いや、それよりもこれまでのレースやワークアウト後の回復走が不十分だったのか、、
回復走は、ハード・トレーニングで生じた老廃物を取り除き、体の状態を走るリズムに保ち、筋肉の柔軟性を維持する効果があるので肉体にとってひじょうに大切です。
パワー・トレーニング・バイブル(Amazonへリンク)
筋肉のpHを戻してトレーニングを終了すれば良いだけです。速筋繊維のエネルギーを作り出した際に副次的に生じるピルビン酸や乳酸は、遅筋線維の大切なエネルギー源です。遅筋線維を動かす事で使い切ってしまえば筋肉のpHは回復へ向かいます。つまり、リカバリートレーニングとは、筋肉のpHを回復(リカバリー)するために、トルクを余り必要としない状況で、心拍を上げるトレーニングを行うと言うことです。
リカバリートレーニングの必要性(シクロチャンネルへリンク)
このように言われている
回復(リカバリー)です。
ちゃんとできてる?
あらためて回復を考える機会となった
ステージ5でした。
あっ
そうそう
ジャージ!
ステージ5までクリアしましたので
Tour of Watopia ジャージが手に入りました。
Tour of Watopia(April 2 – June 2, 2019)
記事一覧を見る
なんでこんなに忙しいんだ
って思いながら仕事することもある。
休息、、
それは回復・リカバリーなのでしょう。
超一流の超休息術 – ハードワーカーは知っている突出した結果を出す51のコツ –posted with amazlet at 19.05.07
潮凪 洋介
ワニブックス
売り上げランキング: 437,286
Amazon.co.jpで詳細を見る
コメントを残す