SGX-CA600 レックマウントに交換する。けれど改良したいこともある。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP アイキャッチ

パイオニア SGX-CA600 のマウントを交換してみます。

交換理由は次のとおり

  • ライトをハンドルに取り付けるのはイヤ。ハンドルはすっきりさせたい。
  • ライトはサイコンマウントの下に吊り下げが良い。
  • SGX-CA600 に付属のマウントではライト吊り下げができない。
  • レックマウントに SGX-CA600 に対応するマウントがありライトの吊り下げも可能。

というわけでレックマウントの商品群から選定だ!

なんですけど、、

あの、、
品数が、、
すごくね?

組み合わせ2万通りのオリジナルマウントなら

レックマウント

とレックマウントは言う。

んー
2万通りって、、

それとね
レックマウントって
品数もすげーんだけど
なんか色んなこと
いーっぱい書いてるんだよね

そんなの読んでたら
もう私

頭いっぱい

頭の中こんがらがって、、

でもまあ

なんとか選びました。

やっと選んだマウントがこちら。

  • タイプ19両持ちナロータイプ[190α+GP]
    10ブランドのサイクルコンピューターに対応する α(アルファー)シリーズ 商品ページ
  • 片持ち右[SGX6-AERO+GP]
    SGX-CA600 エアロマウント 商品ページ

商品選定のポイントはレックマウント商品選びの基本にも書かれていますが
何をどこに装着するか
ケーブルなどに干渉しないか
などを確認しておくことです。

ただねー
ケーブルとの干渉なんて実際に取り付けてみて「あら?こうなっちゃうかー」と分かったんですよね。やってみないと分からないことがあるかもしれません。
、、まあ私の事前調べがあまかったかもしれませんが。

今回交換するのは ねこさん(妻)のバイク、いぬさん(私)のバイク で、それぞれ異なるタイプのマウントを選びました。
また、吊り下げるライトは CATEYEのVOLT800、VOLT300 を使います。

それでは購入した2つのタイプのマウントについて

  • 取り付け場所の確認
  • 部品の確認
  • 自転車へ取り付けた様子
  • 感想

といった内容で書いてみます。

ねこさんのバイク
「タイプ19両持ちナロータイプ」[190α+GP]

交換前のねこさんバイク。
SGX-CA600 に付属のマウントを使っています。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP 交換前
交換前
SGX-CA600に付属のマウント

取り付け場所を確認

マウント購入前に取り付け場所を確認します。

ねこさんのバイクは短いステム(60mm)の下にDi2ジャンクションが設置されています。

ステム60mm下のDi2ジャンクションの様子
ステム下の
Di2ジャンクション

ステムが短いためDi2ジャンクションの電気ケーブルコネクタがステムの前面いっぱいまで出ています。
んー、これだとマウント下に吊り下げたライトと干渉しそうだねー。

ライト(マウント)はなるべく前方にもっていって、ステム・ハンドルから離すようにしないと、、。

購入した部品

SGX-CA600 が装着可能で、なるべくハンドルから離れた位置までもっていけるマウントということで、、

タイプ19両持ちナロータイプ[190α+GP]

タイプ19両持ちナロータイプ[190α+GP]を購入しました。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP 部品一式
タイプ19両持ちナロータイプ[190α+GP]
マウント1式、下部アダプター1個 、交換ベースプレート6個

SGX-CA600 には青いベースプレートを使います。

10ブランドのサイクルコンピューターに対応するためでしょうけど、ベースプレートが計7個もあります。

私の場合、使うのは1個だけです。

残り6個のベースプレートは、、
使わない。
使う予定もない。
もったいない。

ライトアダプター CATEYE用 タイプ2[GP-CATHL2]

CATEYライトを取り付けるにはライトアダプターが必要、、

ライトアダプター CATEYE用 タイプ2[GP-CATHL2]を購入。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP 下部アダプターGP-K400A
ライトアダプター CATEYE用 タイプ2[GP-CATHL2]

CATEYEの純正ブラケットをこのアダプターに取り付けてマウント下部のアダプターと結合することでCATEYEライトの装着が可能となります。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP CATEYEブラケット部品
CATEYライトのブラケットをバンドから外し
ライトアダプターに取り付ける

出来ばえを見てみよう

角度を変えたりアームの上下を入れ替えたりたりして、さまざまな形状に調整できるのがこのマウントの特徴かな。

あれこれ調整しながら取り付け完了したマウントです。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP 取付完了
取付けが完了しました
SGX-CA600 レックマウント190α+GP サイコン、ライト取付の様子
サイコン、ライトを装着します
SGX-CA600 レックマウント190α+GP 前方から見る
前方から
SGX-CA600 レックマウント190α+GP 乗車の目線で
乗車したときは こんな光景
SGX-CA600 レックマウント190α+GP ライトの状況を見る
ライトの様子はこんな感じ
少し先の路面を照らす角度です
SGX-CA600 レックマウント190α+GP 純正マウントとの比較
サイコン付属マウント(左)と比較してみる
レックマウント(右)は一番先端にセット

改良したいです

残念だけど今の仕上がりには満足できない。

とりあえず使えるレベルにしてますが
改良していきたいですね。

気になる点を言います。

マウントとライトの結合が
ごちゃごちゃしてるなー

SGX-CA600 レックマウント190α+GP ライトの状況を見る
ライト吊り下げのパーツが多いなー
ライトの位置もいまひとつだなー

マウントとライトの結合が
・マウント下部のアダプタ
・ライトアダプタ
・純正ブラケット
っていくつも継手されてる状態よね、、
パーツがダラダラならんでごちゃごちゃしてるのが感心しません。
それにライトがこの位置だと、ちょうどケーブル類が混み入ってるあたりにライトのお尻がきてしまって、実際のところライトとブレーキケーブルが干渉してます。

Lowモードにしてますが
マウントアームがケーブルと干渉してます

Lowモードというアームが下にくる形で取り付けたんですが、アームとケーブルは干渉していますね。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP アームがケーブルに干渉する
Lowモード
アームがケーブルに当たってる

アームの角でケーブルが傷つかないように、ケーブルにテーピング養生しておきます。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP ケーブルをテープで養生
ケーブルをテーピングしておきます
アセテート粘着テープを使用
まつうら工業 A種絶縁用、結束用 日東アセテート布絶縁テープ#5 幅19mm 長さ10m 黒

まつうら工業 A種絶縁用、結束用 日東アセテート布絶縁テープ#5 幅19mm 長さ10m 黒
posted with amazlet at 19.05.03
まつうら工業
売り上げランキング: 4,242
Amazon.co.jpで詳細を見る

Highモードも試したが
ライトがDi2ジャンクションに当たる

じゃあ、アームを逆につけてHighモードならどうだろう、ということで試してみました。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP Highモードにする
Highモード
アームとケーブルの干渉は無くなった

アームとケーブルの干渉は無くなります。
でも今度は、、

SGX-CA600 レックマウント190α+GP Highモード、ライトがジャンクションに当たる
Highモード
けれどライトがジャンクションに、、

ライトがDi2ジャンクションに当たってら-
ライトもうちょっと下向きにしたいんですけど・・・これじゃ無理ですね。

じゃあ
思い切ってこうすれば?
ライトとDi2ジャンクションの干渉は無くなりますよ。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP Highモード、思い切ったポジション
Highモード
これはちょっと・・・

いやー
さすがにこれは
サイコン持ち上げ過ぎよ。

ダメ、、
ねこさんに却下されました。

そんなこんなで
まあ Lowモードの形で使ってみよう
ということになりました。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP サイコン、ライト取付の様子
この形に落ち着く

ライトアダプターを変更すれば
いいんじゃないのかな

今の気になるところを改良する方法。

、、じつは気づいています。

マウントはHighモードとして、ライトはもっと上にあげればいいんだよね。

そうすれば

  • アームとケーブルの干渉
  • ライトとDi2ジャンクションの干渉

どちらも改善します。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP Highモード、ライトがジャンクションに当たる
この Highモードで
ライトをもっと上に、、

そのためにはライトアダプターをもっと単純なものに変更すればいいんだよ。

て気づいています。

でもねーせっかく買ったアダプターがもったいないなー。

とは思いながらも
つぎの2つのどちらかを使えばよさそうだなと考えています。

レックマウント製アダプタ
前方へオフセットしているのでライトとケーブル類との干渉を軽減する。

REC-MOUNTS(レックマウント) ライトアダプター CATEYE用 樹脂タイプ[ GP-CATHL

REC-MOUNTS(レックマウント) ライトアダプター CATEYE用 樹脂タイプ[ GP-CATHL
posted with amazlet
at 19.04.30REC-MOUNTS(レックマウント)
売り上げランキング: 5,931
Amazon.co.jpで詳細を見る

CATEYE製アダプタ
ライトと同じCATEYE製、しかも安い。

【特急】【M便】キャットアイ GPブラケット #544-5340 GoPro 楽天

これらのアダプタであれば
これ1個でライトを装着してマウントアダプタに結合できますので、かなりすっきりします。それに部品が少ない分ライトの位置も少し上になります。

以上が ねこさんのバイクに「タイプ19両持ちナロータイプ」[190α+GP]を取り付けた様子です。
改良したい点はあるものの「サイコンマウントの下にライトを吊り下げる」という目的は果たせました。

いぬさん(私)のバイク
「片持ち右」[SGX6-AERO+GP]

さて次は私 いぬさんのバイクです。

こちらマウント交換前。

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 交換前
交換前
SGX-CA600に付属のマウント

取り付け場所を確認

取り付け場所をチェックします。

私のバイクにはDi2ジャンクションはありません。

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 交換前の確認
ケーブルとライトの干渉があるかも

シフトケーブル(フロント用)が大きく張り出しているので、ライトと干渉しそうだな。

購入した部品

私としてはシンプルなタイプのマウントにしたいので

片持ち右[SGX6-AERO+GP]

片持ち右[SGX6-AERO+GP]を購入しました。

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 部品一式
片持ち右[SGX6-AERO+GP]
マウント一式、下部アダプター1個、交換ベースプレート1個

ベースプレートは2個あります(黒と青)。

どっちを使うんだ?
説明がない、、

すでにマウントにセットされている黒色のベースプレートでOKでした。

じゃあ
青色のプレートってなに?

青色プレートにも SGX-CA600 は装着できました。
ただ、すこしキツイと感じます。

青色は wahoo サイコン用なのかい?

SGX-CA600 は wahooサイコン(エレメント)をベースにしています。マウント互換もあるようで、だからどちらにも同じマウントを使っているんでしょうね。でもフィッティングがちょっと違うみたい、、
こんな説明が書かれた紙が入ってました。

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP マウント説明
なに?
削ってる場合もある?
ソケットは黒または青?

んーーー
こりゃ加工の説明だね。

んーーー
結局、私にはベースプレートが2個ある理由は分からない。

SGX-CA600 用プレート1個で
いいんじゃないのかな、、
と思う。

でもまあいいや
青色の方も使えるから
予備として保管しとくよ。

ちなみに、、
私は片持ちタイプを購入しましたが
レックマウントは両持ちタイプを強く推奨してます。
たしかに強度もありますし、マウント取り付けの細かい調整ができますので両持ちの方が無難かもしれません。

ライトアダプター CATEYE用 タイプ2[GP-CATHL2]

ねこさんのバイクと同じく購入。

CATEYEライトを取り付けるためです。

SGX-CA600 レックマウント190α+GP 下部アダプターGP-K400A
ライトアダプター CATEYE用 タイプ2[GP-CATHL2]

出来栄えを見てみよう

サイコンの位置は、、
マウント交換前とほぼ同じですね。

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 取付完了
取り付け完了です
SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 前方から
前方から
SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 横から
横から
SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 乗車の目線で
乗車の目線で見る
SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 下から
ライトはこのように
SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP 純正マウントとの比較
サイコン付属マウント(右)と比較してみます
レックマウント(左)がほんの少し手前

これも
改良したい

SGX-CA600 レックマウントSGX6-AERO+GP ライトの状況
ライトアダプター
交換しよう

やっぱりライトとケーブル干渉しましたね。
片持ちタイプのマウントはアームが短いので、ライトとケーブル類の干渉は起こりやすいんじゃないかな。
まあライトでケーブルをこれくらい押したところで問題ないですけど。

あとはマウントとライトの結合のごちゃ感を何とかしたいな。

なので
こちらもライトアダプターを交換するつもり。

私のバイクに「片持ち右」[SGX6-AERO+GP]を取り付けた様子は以上ですが、やはりライトアダプターについては改良を考えています。

片持ちタイプはシンプルな構造ですので取り付けも簡単(単純)です。

ですが両持ちタイプのように細かい調整ができないので「サイコンの高さや角度をもうちょっと変えたい」とか「ケーブルとの干渉を調整したい」といった場面に対応できないこともありそうです。

おわりに

すべて完璧に満足したわけではありませんが、とりあえずはサイコンマウントの下にライトを吊り下げる形になりました。

いやー
やってみると色々わかるね
上手くいかないことや
ちょっとイメージと違うこととか

あともうすこし改良すれば私の納得するものになりそうです。

というわけで
後日、ライトアダプタを交換しました。
ずいぶんとすっきりしまして満足です。

キャットアイ製アダプタ

私はAmazonで購入しました。

REC-MOUNTS(レックマウント) タイプ19α コンボ マウント (10ブランド対応モデル) [ 190α+GP

REC-MOUNTS(レックマウント) タイプ19α コンボ マウント (10ブランド対応モデル) [ 190α+GP
posted with amazlet at 19.05.03
REC-MOUNTS(レックマウント)
売り上げランキング: 24,013
Amazon.co.jpで詳細を見る

REC-MOUNTS(レックマウント) パイオニア Aero コンボ マウント 片持ちタイプ。31.8mm用 Pioneer SGX-CA600対応 [ SGX6-AERO+GP

REC-MOUNTS(レックマウント) パイオニア Aero コンボ マウント 片持ちタイプ。31.8mm用 Pioneer SGX-CA600対応 [ SGX6-AERO+GP
posted with amazlet at 19.05.03
REC-MOUNTS(レックマウント) (2019-01-21)
売り上げランキング: 71,947
Amazon.co.jpで詳細を見る

REC-MOUNTST(レックマウント) 変換アダプター GP規格 CATEYE(キャットアイ) H-34N対応ライト用 アルミ製 GP-CATHL2

REC-MOUNTST(レックマウント) 変換アダプター GP規格 CATEYE(キャットアイ) H-34N対応ライト用 アルミ製 GP-CATHL2posted with amazlet at 19.05.03
レックマウント
売り上げランキング: 4,426
Amazon.co.jpで詳細を見る



スポンサーリンク



★ワイズロード