安心して洗車!ロードバイクの洗車で水しぶきから顔や目を守る方法
ロードバイクを洗車していると 水しぶきが顔にかかる! ときには「目・鼻・口」に入る… そんなことがちょくちょく起こるので なんとかして顔面を守らねば!という話。 こういったモノを準備 こういったモノを準備、、 マスクと保...
メンテナンス/整備や調整ロードバイクを洗車していると 水しぶきが顔にかかる! ときには「目・鼻・口」に入る… そんなことがちょくちょく起こるので なんとかして顔面を守らねば!という話。 こういったモノを準備 こういったモノを準備、、 マスクと保...
機材/用品長年使ってきたLEZYNE(レザイン)のフロアポンプどうやらABSからエア漏れのようで、、 自分で修理してみました。 ABS エアブリードシステム(Air Bleed System)ABSボタンをプッシュすれば、ポンプホ...
機材/用品ロードバイクに乗るとき私は心拍計を使います。 私が使う心拍計は電極式でベルトを胸に装着するタイプです。 ロードバイクに乗るととにかく大量の汗をかきます。 ですから胸に巻いた心拍計もこの大汗でべちゃべちゃになります。 でも...
機材/用品私が今飲んでいるプロテインはザバスなのですが プロテインが入っているこのパッケージ袋をそのまま使うのが苦手です。 というのもパッケージ袋のまま使っているとこんなことになるからです・・・ 袋がじゃま約1㎏サイズを使っていま...
工夫する改良するロードバイクのシューズに限った話ではありませんが、、 シューズは使っているうちにとてもクサいモノになることがあります。 悪臭を放つシューズです。 私も 過去に何足かのシューズを悪臭を放つシューズにした経験があります。 で...
メンテナンス/整備や調整チェーンチェッカーでチェーンの伸びをチェックします。 チェッカーを指で軽く押し込むと 簡単に入りました。 チェーンが伸びています。新品に交換したほうが良さそうです。 ということでチェーンを交換するんですが チェーン交換を...
買ったものサイコンマウントの下にライトを吊り下げるようにしたんですけど、マウントとライトの結合が気に入らなくて、、 そのあたりのことも含め、サイコンマウント交換の様子をこちらの記事に書いております。 ごちゃごちゃしてて垂れ下がって...
買ったものパイオニア SGX-CA600 のマウントを交換してみます。 交換理由は次のとおり ライトをハンドルに取り付けるのはイヤ。ハンドルはすっきりさせたい。 ライトはサイコンマウントの下に吊り下げが良い。 SGX-CA600 ...
買ったものSGX-CA600 のライブパートナー機能が気に入ってる私 いぬさんです。 でもですね ライブパートナーの設定ではねー、、 まあ悩んだ、、頭かかえた、、 理由 たぶんだって分かりにくいんだもの?自分の頭が追っついておらん...
買ったものコーチとパートナーがつながらなくなったよー。先日まではつながってたのに、、。 どうすんだい。 いったいどうすりゃいいんだい!? SGX-CA600 のライブパートナー機能って最高やん。 てホメてたのに、、。 困ったなー。...
サイクリングに出かけるこのところ Zwift ばかりやってる いぬさん(私)、ねこさん(私の妻)ですが ひさびさにリアルライドしました。 大三島が練習場 しまなみ海道を走ります。 ルートは 伯方島(はかたじま)の道の駅をスタートして となりの...
工夫する改良するどっちだっけ? おれのサイコンどっちだ? というわけで サイコンに名入れしました。 名入れいきさつ。 いぬさん(私)、ねこさん(私の妻) おなじサイコン使ってるものだから 自転車から外して うかつにも ごっちゃにしようも...
工夫する改良するあ、いーわこれ。 アップヒール ロードラバーヒール(SIDIシューズ用) ロードバイクシューズの かかとが上がるよ ってだけのパーツですけどね。 これ付けると こんなのが、、 こうなる。 おー上がった。 きたー水平。 ふ...
工夫する改良する私の自転車にペダリングモニターの取り付けが完了しました。 そしてセットで購入した新型サイコン(SGX-CA600) も受け取りました。 でも実のところ もっと納期はかかるだろうと思っていた。 というのも、この新型サイコン...
工夫する改良するこれからスマートトレーナーTacx 「NEO Smart T2800」を楽しむために準備しておきたいものがあります。 パソコンやタブレット使いたい。 音や振動やっぱり気になります。 とかね、、 そんなことを考えながらスマ...