Tacx Neo Smart リアディレイラーの接触を改善する調整

tacx neo 調整 リアディレイラーの接触

Tacx Neo Smart に
リアディレイラーが接触してる・・・

そんなとき

Tacx Neo Smartをちょっと調整してみると
ディレイラーの接触が改善することがあります。

その調整方法がこちら

  • Tacxのマニュアルに書いています
    トラブルシューティング
  • 販売代理店「日直商会」のHPに動画があります
    日直商会はTacx製品の取扱いを終了しました。
    そのため動画も見られなくなった、、
    良い動画だったのに残念・・・

実際に私もこの調整でディレイラーの接触をなくすことができました。

そこで今回は
私が行った調整作業の様子をまとめておこうと思います。

この記事に出てくる機材
・トレーナー
 Tacx Neo Smart T2800
・リアディレイラー
 RD-6870-GS(シマノ)

このように接触してました

私のところであった
Tacx Neo Smartにリアディレイラーが接触する様子ですが

こうやって
リアディレイラーをローギアにすると

tacx neo リアディレイラーが接触

リアディレイラーがTacx Neo Smartにかなり接近します。

けれどまだ接触していません。
スレスレの状態です。

でも
このスレスレ状態で
バイクをペダリングするとですね・・・

接触するんですよ。

そのわけは
Tacx Neo Smartが左右に揺れるから、、

Tacx Neo Smartって
バイクにまたがってペダリングしてると
わずかですけど左右に揺れるんです。

この揺れでバイクが右側に傾いたとき
ディレイラーはTacx Neo Smartの方に振れます。

ディレイラーとTacx Neo Smartが
スレスレでほぼ隙間なしの状態のところで
ディレイラーがTacx Neo Smartの方に振れてきたら

そりゃー
接触するよね・・・

これだけ改善されました

じゃあ
調整してどれだけ改善されたのか?

その結果がこちら

調整前(左)と調整後(右)の画像を並べてみると

tacx neo リアディレイラーが接触_調整前後
調整結果

すこし分かりづらいので拡大すると

拡大画像‗tacx neo リアディレイラーが接触_調整前後

調整後はディレイラーとTacx Neo Smartの間隔がほんの少しだけ広がったのが分かります。

ほんの少し広がっただけですが
これでディレイラーの接触は無くなっています。

調整作業の様子

では ここからは
私が行った調整の様子を見てみましょう。

調整にはTacx Neo Smart に付属の部品を使います。

こちらの2枚の調整用スペーサーです。

tacx neo パッケージ内容
tacx neo 付属のスペーサー‗厚み

厚さ 0.5mmと1.0mm があります。

部品の準備ができたら
次はいよいよ作業開始です。

①フリーボディの取り外し

まずは
フリーボディを取り外します。

アダプタ緩め取外し

5mm のヘックスレンチ(六角レンチ)でアダプタを外します。

アダプタ取り外し2

スプロケットは付けたままでフリーボディを外します。

フリーボディ取り外し

②黒いスペーサーの取り外し

シャフトの奥に黒いスペーサーがあるので

黒いスペーサー

黒いスペーサーも取り外します。

黒いスペーサー取り外し

③調整用スペーサーの取り付け

ここで
付属の調整用スペーサーを取り付けます。

1mmスペーサー取り付け

私は厚さ1.0mmのスペーサー1枚のみ取り付けました。
ディレイラーがそこまで強く接触してるわけでもないし
2枚もいらないかな・・・
という理由です。
でも
マニュアルでは1.0mmと0.5mmの2枚とも取り付けることになっています。
なので本来は2枚取り付けなんでしょう。
ですから私のように1枚だけにするのなら、それは自己責任ということで。

④元通りに組み立てる

さて
調整用スペーサーを取り付けたら
あとは元通りに組み立てていきます。

  • 黒いスペーサーを挿入し
  • フリーボディを装着
  • さいごにアダプタを締めつけて
アダプタ締めつけ取付け

完了です。

これで調整用スペーサーの厚さ分だけ
フリーボディ(スプロケット)が手前に出てTacx Neo Smartから離れます。

つまりTacx Neo Smartとリアディレイラーの隙間が広がるということになります。

さいごに

ということで今回は

Tacx Neo Smart に
リアディレイラーが接触する・・・

そんなときに
試してみた調整作業をまとめてみました。

それほど複雑な作業でもなく
意外に簡単だったな という感想です。

そして
気になっていたディレイラーの接触が
あっさり解消されたので

気分スッキリです。

ひとこと追加、、
ディレイラーハンガーの変形に注意
自転車を右側(ディレイラー側)に転倒させるなどして
ディレイラーハンガーが曲がってリアディレイラーが内側に傾き、その結果リアディレイラーがTacx Neo Smartに接触しているときは、今回紹介した調整方法での改善は難しいかもしれません。この場合、まずは曲がったディレイラーハンガーの矯正が必要かと思います。


私もよく使う
Park Tool Pハンドルヘックスレンチセット PH-1.2
ホールド感の良いPハンドルを採用した六角レンチセットです。

Park Tool - P ハンドル六角レンチセット PH-1.2
Park Tool PH-1.2
P ハンドルヘックスレンチセット

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

ディレイラーハンガーが曲がったら
Park Tool ディレイラーハンガー調整ゲージ DAG-2.2
ディレーラーハンガーの歪みをチェック、矯正するゲージです。

Park Tool ディレイラーハンガー調整ゲージ DAG-2.2
Park Tool DAG-2.2
ディレイラーハンガー調整ゲージ

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング



スポンサーリンク



★ワイズロード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です