安心して洗車!ロードバイクの洗車で水しぶきから顔や目を守る方法
ロードバイクを洗車していると 水しぶきが顔にかかる! ときには「目・鼻・口」に入る… そんなことがちょくちょく起こるので なんとかして顔面を守らねば!という話。 こういったモノを準備 こういったモノを準備、、 マスクと保...
メンテナンス/整備や調整ロードバイクを洗車していると 水しぶきが顔にかかる! ときには「目・鼻・口」に入る… そんなことがちょくちょく起こるので なんとかして顔面を守らねば!という話。 こういったモノを準備 こういったモノを準備、、 マスクと保...
機材/用品長年使ってきたLEZYNE(レザイン)のフロアポンプどうやらABSからエア漏れのようで、、 自分で修理してみました。 ABS エアブリードシステム(Air Bleed System)ABSボタンをプッシュすれば、ポンプホ...
機材/用品ロードバイクに乗るとき私は心拍計を使います。 私が使う心拍計は電極式でベルトを胸に装着するタイプです。 ロードバイクに乗るととにかく大量の汗をかきます。 ですから胸に巻いた心拍計もこの大汗でべちゃべちゃになります。 でも...
機材/用品ロードバイクで走っていてもしもチェーンが切れたらどうしよう・・・ それが出先で家から遠く離れたところ、、 近くには自転車屋さんなどない、、 一人のライドで助けてくれる人もいない、、 そしてなにより私はチェーンツールを携帯...
食品/補給/サプリこちらに並んだ黒いパッケージの品々、、 SiS(サイエンスインスポーツ)のエネルギー補給食BETA FUEL(ベータフュール)です。 前々から気になっていた商品でして、、ちょっと試してみようと思い先日Wiggleで購入し...
発見した気づいた私が使っている Tacx NEO Smart。 3年間使ってきましたが近ごろ異音を発します。 この様に、、 まず、ペダルを回し始めてしばらくは静かです。 でもそのうち小さく異音発生 ギーギー・・・ そしてしだいに大きくな...
機材/用品私もちょくちょく利用している海外通販 Wiggle。 そのWiggleから注文した商品が届きました。 ずいぶん前に注文した商品です。 ついに来たかー 注文からちょうど3週間です。 アマゾンや楽天ならあり得ない遅さだけどま...
ウェアこちらのウェア 10年前に購入したアンダーウェアです。 前身頃に防風素材を配置したCRAFTのベースレイヤーで寒さにめっぽう強い。 前身頃(まえみごろ)に防風素材、、 つまりウェア前面にウィンドストッパーを配し前面からの...
機材/用品私が今飲んでいるプロテインはザバスなのですが プロテインが入っているこのパッケージ袋をそのまま使うのが苦手です。 というのもパッケージ袋のまま使っているとこんなことになるからです・・・ 袋がじゃま約1㎏サイズを使っていま...
発見した気づいたパイオニアのサイクルコンピューターSGX-CA600ですが パイオニア提供のWebサービス「シクロスフィア」が終了したためマップデータがダウンロードできなくなっています。 本来はこちらの手順のようにWi-Fi 接続でSG...
発見した気づいた私、ロードバイクをやっていて”おでき”ができたことが何度かあります。 できる箇所はお尻まわりです。 初めはプチっと小さくおや?吹き出物かな・・・ なんて思っていたらあれよあれよと大きくなって しまいにはパンパンに腫れ上が...
機材/用品パイオニアのサイクルスポーツ事業がシマノに譲渡されたことによって これまでパイオニアが提供していたWebサービスCyclo-Sphereが SHIMANO CONNECT Labへと移行されました。 パイオニア Cycl...
楽しいZwiftZwift ステアリング機能のためにエリート STERZO SMARTを使っていますが 先日、Zwiftとの接続ができなくなって、、 接続画面でSTERZOを接続しようとすると ポップアップが出てきて・・・ ファームウェ...
工夫する改良するロードバイクのシューズに限った話ではありませんが、、 シューズは使っているうちにとてもクサいモノになることがあります。 悪臭を放つシューズです。 私も 過去に何足かのシューズを悪臭を放つシューズにした経験があります。 で...
楽しいZwiftこのところZwiftのステアリング機能を使っています。 エリートのSTERZO SMART ステアリングブロックを約1万円で購入して Zwiftの世界で自分のアバターを左右に操縦しています。 左右に操縦できる・・・ その...
機材/用品あれ?なんだこの心拍数は、、 ・なんか低すぎる・あり得ないほど高い・フラフラと安定しない・たまに止まってるなどなど・・・ 心拍計がおかしいぞ。 そんなおかしくなった心拍計を直そうとするんですが 困りましたね・・・ そんな...
発見した気づいたとあるショップでペダル交換をお願いしたら ものすごいパワーでペダルを締め付けてくれた。 おかげで のちにそのペダルを自分で外そうとしたとき びくともしない もはや固着締め過ぎ助けて、、 非常に苦労してやっとの思いで取り外...
メンテナンス/整備や調整ロードバイクのペダルを外すとき チェーンリングのアウター側にチェーンをかけておくことを 強くお勧めします。 つまり私がお勧めするのはこの状態のことです。 逆に私がまったくお勧めしないのはこの状態、、 アウターの歯がむき出...
ウェアO-XOという大きめサイズのサイクルキャップを買いました。 というのもこれまでかぶってきたサイクルキャップの多くが私の頭には小さくて深くかぶれない・・・ そんな大きな頭の私にピッタリかも!と思える大きなサイズのサイクルキ...
機材/用品先ごろサドルを交換しました。 新しいサドルはSelle Italia「Flite Boost」サイズ(サドル幅)135mm Selle Italia でも人気がある「FLITE」シリーズのショートノーズモデルです。ノーマ...
機材/用品コインドライバ― という工具を初めて知りました。 そして買いました。 こちら この工具ロードバイク関係でも使い道がありまして、、 こういったでっかいマイナス溝のついたカバーに使えます。 ボタン電池(CR2032など)を使...
メンテナンス/整備や調整私が使っている心拍計はガーミン「プレミアムハートレートセンサー」型式で言うと「HRM3-SS」です。 現在プレミアムハートレートセンサーはすでに販売終了、、現行品は「HRM-Dual」となっています。※2020年9月時点...
機材/用品猛暑の夏に屋外でロードバイクのメンテ ロードバイクの洗車や整備といったメンテナンス作業のほとんどを私は屋外でやるんですが ただいま8月夏、真っ盛り! もうね・・・ 暑くてたまりません だいたいちかごろの暑さは尋常じゃない...
ウェア上半身を良い姿勢にリセットしてみせる 上半身を良い姿勢にリセットしてみせる。そんなインナーウェアがロードバイク乗りのヒントになるんじゃないかという話です。 肩甲骨、広背筋、腹斜筋これらをサポートするインナーウェア 私が身...
買ったものGIRO SYNTHE MIPS AFジロ シンセミップス アジアンフィット こちらのサイズLとMを比べます。 GIRO SYNTHE MIPS AFジロ シンセミップス アジアンフィット かぶってみた私の感想は、、 こ...
発見した気づいたトルクツール・・・所定のトルクでネジ類を締め付けるために使う工具です。 トルクレンチやトルクドライバーなどがありますね。 このトルクツールカーボン素材のロードバイクを扱う場合はネジの締め過ぎによるカーボンの破損を防止する...
発見した気づいたロードバイクのタイヤ空気圧の管理にトピーク スマートゲージD2を使っています。 今回の話はスマートゲージのエア漏れが直った!という内容です。 私がいま使っているスマートゲージなんですが 購入後1年くらいでなんかエア漏れ?...
お得 Amazon,Wiggle,CRCなどちかごろふと気づいたんですが Primeのホイール使ってる人ってまあまあ いるんですね。 自転車のサイクルイベントに行くとPrimeホイールで参加している方をちらほら見かけます。 これまで私がPrimeにあまり注目してい...
発見した気づいたさてこちらの写真タイムのクリートです。 左:とことん使ったもの右:買ったばかりの新品 とことん使ってやったわい! そろそろ交換しろー ここまでボロボロになるまで使うとさすがにペダルとの結合があやしい。 とくにクリートの先...
ウェア自分の中ではちょっとありえないと思ってる話です。 それはロードバイク用のソックスを履くときの話なんですが ロードバイク用のソックスには左右が決まっているものがありますよね。L、Rとか書いてるもの。 これを履くとき2本のソ...